外壁塗装をしてすぐに不具合が起きることはあるの?|横浜の外壁塗装ならお任せ下さい。

株式会社Tホーム
  • 営業時間 9時〜18時(定休日:火曜) 0120-000-381
  • トップ
  • メールは24時間受付 お問合せフォーム
space
  • faq
Q

外壁塗装をしてすぐに不具合が起きることはあるの?

横浜市内の新興住宅街で土地を購入して、10年前にマイホームを建てました。土地柄、周りには同じ時期に家を建てた人がほとんどで、2ヶ月ほど前にお隣さんが外壁と屋根の塗装工事を終えました。
我が家もそろそろ工事をした方がいいと思い依頼先を探している最中で、お隣さんからもいろいろな情報を提供してもらおうと話を聞きに行くと、今トラブルに巻き込まれていることが分かりました。
その内容は、まだ工事をしてもらって2ヶ月も経っていないのに、外壁の塗装が剥がれてきたとのことでした。もちろん、施工業者にクレームをつけたのだけど、すぐには対処できないと言われたそうです。
外壁塗装をしてすぐに塗装が剥がれてきたなどの不具合が起きるようなことあるのでしょうか?もしあるならその原因も教えて欲しいので、ご回答どうぞよろしくお願いします。
  • yajirusi
A

いろいろなことが原因で不具合が起きることはあります

外壁塗装をして、それほど時間が経っていないのに塗装が剥がれてくるようなトラブルが起きることは、残念ながら全国各地で確認されています。
不具合起きる原因は様々ですが、そもそも塗装してはいけない建材に塗装したことが不具合につながることもあります。そういった製品に対しては、塗装ではなく張替えや上張りとなどといった方法で対処しなくてはいけません。
外壁の塗装がすぐに剥げてくる原因には、下塗りの選定ミスも考えられます。
外壁塗装は一度塗るだけでなく、複数の塗装工程があります。外壁塗装の下塗りには、上塗り塗料と外壁を繋げる接着剤のような役割があり、外壁に合わせて選択しなくてはいけません。
単純に外壁の種類だけで見るのではなく、劣化状況に合わせた選択が必要で、選択を間違うことにより、塗装の剥がれや膨らみにつながります。
外壁の塗装工事でそれほど時間が経っていないのに不具合が起きるのは、優良業者に塗装を依頼しないことで起こりやすいという現実があります。
実績豊富な優良業者なら、外壁のことを熟知しているため、間違った判断や選択をする可能性は極めて低いです。工事をして2ヶ月程度で不具合が起きているなら、経験のあまりない業者か、悪徳業者に依頼してしまった可能性が高いと考えられます。
すぐに不具合が起きるのには、悪意のある手抜き工事も原因として挙げられます。
悪徳業者は、本来3回は塗らなければいけないところを1度しかしなかったり、塗料を薄めたりして利益を出しているため、そのような場合は2ヶ月以内で不具合が起きてもおかしくありません。

PageTop

  • メールは24時間受付 お問合せフォーム