屋根工事|横浜で外壁塗装なら、株式会社Tホームにお任せください。

株式会社Tホーム
  • 営業時間 9時〜18時(定休日:火曜) 0120-000-381
  • トップ
  • メールは24時間受付 お問合せフォーム

屋根工事

  • 屋根リフォームもお任せ!
屋根葺き替え
既存の屋根の上に、新しい屋根材を重ね葺きするのも、葺き替え工事に含まれますが、現在ある屋根を全て取り去り、新たな屋根材に交換することを、屋根の葺き替えと呼びます。
既存の屋根材を撤去するときには、通常屋根の下地材となっている木材の野地板や防水シートも交換するため、機能的にも一新され、防水性や気密性や耐久性をアップさせることができます。
葺き替えをすることにより、もちろん屋根が新品となり、色も交換できることから、家の見た目もガラッと変えることができます。
それだけではなく、一般的な日本家屋の寿命が30年程度とされている中で、家全体をカバーする屋根を新しくして、機能性を高めることにより、屋根だけではなく、建物の寿命を大幅に引き延ばすことも可能にします。
屋根の葺き替え工事では、瓦屋根から金属屋根などと、屋根の素材も変更できることから、全く異なった印象をもたせることもできます。
屋根カバー工法
瓦屋根には採用することができませんが、平らなカラーベストやコロニアルなどの既存のスレート屋根の上に、新たな屋根材を被せるのが、屋根カバー工法です。
この方法には、横葺きや縦葺きや、選択できる屋根材もたくさんあって、組み合わせのバリエーションは豊富となっています。
価格が安いスレート葺などの屋根材は、外壁と比べても耐久性が劣り、家を長く守り、経年劣化を防ぐためには、塗装工事などのメンテナンスをこまめに行わなければいけません。
もし外壁に合わせてメンテナンスを怠れば、塗装工事では対応できなくなる場合も多く、そんなときに有効になるのが、屋根カバー工法です。
瓦屋根を採用したり、屋根を完全に新しくする屋根葺き替え工事よりも費用を抑えることができ、大手ハウスメーカーやリフォーム会社などでも、多く用いられている工法です。
  • チェック!お家の屋根は大丈夫ですか?
気が付いたときには傷みが進行…こんなポイントを見たことがありますか?
屋根は、日光や雨などが直接当たる、大変厳しい環境に置かれています。早めの塗替えをすることにより、屋根材を守り寿命を延ばす効果があります。 劣化を放置しておくと、雨漏りの原因になったり、大規模な修繕が必要になったりする恐れが出てきます。
高い所の点検や作業は危険です!
当社では無料診断を実施しております。
屋根を守るためにも、定期的なメンテナンスをしましょう。

屋根塗装工事の流れ

劣化が進んでいる場合はカバー工法や葺き替え工事を検討する場合がありますが、屋根塗装で済む場合は、屋根塗装を選択する事をお勧め致します。

当社では屋根塗装工事にもこだわりを持って細かな内容で施工させて頂きます。

高圧洗浄

バイオ洗浄
当社では、薬品が入ったバイオ洗浄をさせて頂いております。
バイオ洗浄だからといって100%汚れが落ちるわけではありませんので、落とせる範囲で汚れを落としていきます。
ですが、高圧洗浄時に一般的な水洗いよりも、しっかりと汚れが落ちます。
人体や動物、植栽などに悪影響のあるものでは無いのでご安心ください。

Tホーム外壁塗装 屋根バイオ洗浄

下地処理

ケレン作業
古い塗膜の上から塗装をしても、剥がれやすくなります。
そのため古い塗膜を落としたり、上塗り材を密着しやすくするために行う下地処理は、重要な工程となります。

塗装をする前にペーパーでやすりがけを行い、古い塗膜を落とし、塗料の密着性を良くします。

Tホーム外壁塗装 ケレン作業

釘打ち

スクリュー釘打ち直し
棟板金の釘は、日中熱で膨張し、夜間冷えて収縮することで釘が徐々に抜けてきます。釘穴から雨水が入らないように、再度打ち直します。

抜けが大きい箇所に関しては、一度釘を引き抜き、ステンレス製のスクリュー釘を新たに打ち直します。

Tホーム外壁塗装 釘打ち

コーキング

オートンイクシード
釘を打ち直した箇所に対して、コーキングで処理していきます。
コーキング処理をする事で、釘の浮きを防ぎます。

ホームセンターなどで購入できる一般的なコーキング材では耐久年数が5年程度しかありませんが、当社で使用するオートンイクシードというコーキング材は約20年の耐久年数があり、板金の釘もこちらのコーキング材を使用していきます。

Tホーム外壁塗装 コーキング

クラック補修

クラックとは、ヒビ割れの事です。
塗装の前にヒビ割れが発生している箇所をコーキング材(オートンイクシード)を使用して補修していきます。

Tホーム外壁塗装 タスペーサー

錆止め

棟板金錆止め
ケレン後 錆止めを行います。
錆止めをしないと、錆びた部分から雨水が侵入して雨漏りにつながるだけでなく、錆びた釘が浮いたり抜けたりして台風などがあった時に棟板金が外れてしまう可能性もあります。
棟板金は風が集まりやすい場所なので、台風や飛散物などの影響を受けやすいです。
塗料をしっかりとつけて塗装していきます。

Tホーム外壁塗装 錆止め

下塗り

塗料をしっかりとつけて下塗りをします。

当社では下塗りを分かりやすくするため下塗り材の色を基本的に白で統一しています。

Tホーム外壁塗装 下塗り

タスペーサー

ダブル工法
屋根と屋根の間にタスペーサーを入れることで、屋根材同士の接着を防ぎ、隙間への雨水の侵入を防ぎます。
一枚の屋根につき2枚のタスペーサーを使用する「ダブル工法」を採用しています。
ダブル工法は、タスペーサーの製造メーカーが推奨しています。

当社で使用するタスペーサーは、下塗り後にタスペーサーを挿入します。

Tホーム外壁塗装 タスペーサー

中塗り

ムラや透けのないように確認しながら塗装を行います。

Tホーム外壁塗装 中塗り

上塗り

塗料をしっかりと使い塗装していきます。下塗り、中塗りを合わせて3回以上塗る事で、仕上がりが綺麗になります。

Tホーム外壁塗装 上塗り

PageTop

  • メールは24時間受付 お問合せフォーム