屋根工事を行う適切なタイミングとは?|横浜の外壁塗装ならお任せ下さい。

株式会社Tホーム
  • 営業時間 9時〜18時(定休日:火曜) 0120-000-381
  • トップ
  • メールは24時間受付 お問合せフォーム
space
  • faq
Q

屋根工事を行う適切なタイミングとは?

質問 マイホームを建ててから10年以上が経過して、同じ時期に建ったご近所さんたちが最近こぞって屋根工事をしています。
具体的にどんな工事をしているかは理解していませんが、我が家よりも1年遅れて家を建てたお隣さんは屋根塗装をしているのは、本人から直接聞くことができました。
屋根の耐用年数も含めて、屋根工事を行う適切なタイミングについて教えてください。
  • yajirusi
A

家を建てて10年経つなら専門業者に診てもらいましょう

まず、屋根の耐用年数は屋根材の種類で異なります。
屋根の中でも最も耐用年数が長いのは瓦屋根です。瓦屋根でもセメント系のものなら耐用年数は30年程度ですが、粘土系なら60年程度、伝統建築などで使用する「いぶし瓦」なら100年もの長い耐用年数になります。
日本の住宅で最も多く使用されているスレート屋根の耐用年数は20〜30年程度です。軽量で薄いのが特徴であり価格的にもリーズナブルですが、塗装などの定期的なメンテナンスが必要です。
近年多くの住宅で選ばれているガルバリウム鋼板屋根の耐用年数は、30〜50年程度です。ガルバリウム屋根は軽量ですが非常に頑丈で、スレート屋根と比べると何度も塗替え工事ができるくらい耐久性が高い屋根材です。
屋根は普段目に見えない部分であるため、状態を把握することは難しいです。状態を確認しようと屋根に登ると、屋根材を傷めてしまうリスクもありますし、何よりも高所である屋根から落ちると命を落とすことにもなりかねません。
家を建てて10年以上経つなら、専門業者に屋根の状態を確認してもらいましょう。そうすることで屋根工事を行うべきか否かを自分でも判断することが可能になります。
屋根にひび割れや欠けがある場合は、修理や修繕、塗装などを行わなくてはいけません。瓦屋根でひび割れや欠けが複数出ている場合は、屋根の寿命が近づいていると判断できます。
屋根が腐食している場合は、状態によって葺き替えなどの大掛かりな工事が必要になります。ガルバリウム鋼板などの金属屋根では、塗装の塗膜が劣化して防水性能失ってしまっている状態で、屋根材に直接水分が付着する状態になっていると錆が発生します。雨漏りが起きると屋根だけでなく家の寿命も縮めてしまうことになるので、すぐに修理などの対処をしなくてはいけません。
台風などの災害で、屋根がダメージを負ったと思われるときも、屋根工事を行うタイミングといえます。

PageTop

  • メールは24時間受付 お問合せフォーム